ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
事 例   CASE STUDY

マルチコプターを使った事例を紹介します

CASE1 広報用素材撮影  CM/HP/パンフレット
総合モータースポーツ施設やゴルフ場を空中撮影


CASE2 トータルパック オペレータの育成
放送局
報道で使える実践レベルの操作を指導

道路保全会社
機体選定から納品、初期設定や操縦方法の他、日頃のメンテナンスとバッテリー管理方法までトータルサポート


CASE3 工事記録 進捗確認
建設会社
撮影範囲が広いため、4か所に分けて撮影
合成して納品
3months later 6months later


CASE4 災害状況把握 目視困難な場所の現況確認
自治体
がけ崩れで目視が困難な場所の
亀裂を、マルチコプターにより確認。
橋や建築物のクラック確認、外壁剃離
や断熱不良の調査にも応用可能。


CASE5 定期観測 形状変化観測
総合コンサルタント会社
ヘリコプターで撮影していた砂州の調査を、マルチコプターでの撮影に変更し、大幅にコストダウン。 撮影範囲が広いため、数十箇所に分けて撮影。合成して納品。


CASE6 空洞化調査 打音検査の効率
建設コンサルタント会社
護岸の空洞化を調査する打音検査を、熱赤外撮影で効率化。 事前に熱赤外撮影で、打音検査する箇所のあたりをつけます。


CASE7 三次元画像解析 地形計測データ
地形計測データ生成
オーバーラップ率60~70%程度で撮影した画像から、高精細3Dモデルの他、高解像度DEMデータやGCPを含む5cm以内の精度を持ったオルソモザイク画像など、プロフェッショナル品質の地形計測データを生成します。
出力ファイル  オルソモザイク  GeoTIFF、JPEG、PNG、KML
 DEM  GeoTIFF、Arc/Info、ASCII Grid、XYZ、BIL
 ポイントクラウド  OBJ、PLY、XYZ、LAS、E57、U3D、PDF、OS3
 3Dモデル  OBJ、3DS、VRML、COLLADA、PLY、STL、FBX、   DXF、Polyline、DXF 3DFace、U3D、PDF、KMZ
 レポートファイル
(位置精度/標高情報等)
 PDF



CASE8 分光波長解析 遠隔測定
遠隔測定

マルチスペクトルカメラによる高精度リモートセンシング。
建造物の劣化やインフラ点検の他、精密農業における高度かつ効率的な調査にお役立てください。







S900+RedEdge (Matrice100+RedEdge)


マルチスペクトラムカメラ例
Mica Sense社 RedEdge仕様
センサーサイズ:
4.8mm×3.6mm
1280×960
バンド(nm):
1-Blue 475 20
2-Green 560 20
3-Red 668 10
4-Near IR 840 40
5-Red Edge 717 10

・鉱物資源(レアメタル等)探査
・鉱物成分分析
・岩盤強度
・コンクリート塩分濃度
・プラントでのプロセス制御とモニタリング
・オイル漏れ検出
・公害/薬害/環境汚染計測
・植生/海洋調査
・農作物の成熟度や糖度、病害虫被害などの環境状態の把握
・農薬の可視化
・収穫、開花時期予測
・窒素/クロロフィル/玄米タンパク含有量など水稲群落の診断

*使用するセンサーによって機能は限られます

ページトップへ
フッターイメージ